ユキミ大福のマイクラBE生活

Minecraft統合版で遊んだりゲーム作ったりするブログ

コマンド構文解説-パーティクルを自由に発生!/particle-

  投稿日:2021/08/07

最終更新日:2021/08/07

 

どうも、ユキミ大福です。

今回はMinecraft統合版のコマンドの内の1つである『 /particle 』について解説をしていきます。

ここで解説するコマンド等は、解説する注意事項等をよく読み、個人でより詳しく調べた上で、個人の責任において使用して下さい。コマンド等の使用によって如何なる損害が発生しても、筆者であり当ブログの管理者でもあるわたくしユキミ大福は一切の責任を負いかねますので、ご了承下さい。

 

今回のコマンドは?

今回ご紹介するコマンドは『 /particle (パーティクル)』です。このコマンドは、特定の座標に任意のパーティクルを発生できるというものです。まずは構文を見てみましょう。

 

/particle のコマンド構文

 

/particle <パーティクル> <座標(int/float)>

 

  • <パーティクル>:必須
    発生させるパーティクルを指定する。指定できるパーティクルのリストは別の記事に掲載する。
    (解説ページが出来次第リンク貼ります)

  • <座標(int)>:必須
    XYZ座標をint型かfloat型で指定するか相対座標を入力する。相対座標を入力する場合、基準座標からの距離を指定する。

 

/particle の失敗条件

  • 構文が適切でない(スペルミス等)。
  • 指定した座標が読み込まれているチャンク内に存在していない。
  • 指定したパーティクルに必要な、jsonテキスト形式の付属情報が無い、または不足している?(現在検証不足なので情報求む!)
  • これらの失敗はエラーとして表示されない(v1.17.10のバグ?)ので要注意!

 

/particle の成功条件

  • 上記の失敗条件を満たしていない場合。

 

/particle の実行例

例1)

コマンド:/particle minecraft:campfire_smoke_particle -230 10 150

実行結果:座標( -230, 10, 150 )に「minecraft:campfire_smoke_particle (たき火の煙)」のパーティクルを発生させる。

 

例2)

コマンド:/particle minecraft:dragon_death_explosion_emitter ~ ~ ~

実行結果:基準座標に「minecraft:dragon_death_explosion_emitter (エンダードラゴン死亡時の爆発)」のパーティクルを発生させる。

 

/particle の詳細解説

/particle の概要

/particle は指定した座標に指定したパーティクルを発生させるコマンドです。使用できるパーティクルについては、以下の記事にまとめておきます。

(解説ページでき次第リンク貼ります)

 

/particle の実行結果等々

コマンドの実行結果は「コマンドの成功・失敗・エラー」のいずれかになります。

失敗した場合、エラーとして表示されない(v1.17.10のバグ?)ので注意して下さい。

コマンドブロックが保持・出力する結果は「コマンドの実行に成功したか(True or False)」のみです。成功した場合、RSコンパレーターを用いてRS動力を取り出すと必ず1になります。

 

/particle の強み・使い道

ゲーム制作においては様々な演出に用いられます。例としては/playsound や /effect 等と組み合わせることで、あたかも本当に爆発しているかのように演出することもできます(わたくしの自作ゲーム『トレジャーコレクト』の「クラフター爆弾」がいい例だと思います。トレジャーコレクトについて詳しくは以下の記事をご覧下さい)。

 

/particle の弱み・弱点

いくつかのパーティクルは、json形式でいくつかのパラメーターを指定しなければ発生できない(またはエラーになる)ようです(検証不足なので情報求む!)。また、このコマンドでは何故か、実行に失敗してもエラーが表示されない(v1.17.10のバグ?)ため、失敗に気づきにくく、エラーの原因を探りにくいため注意しましょう。

 

今回のまとめ

  • 『 /particle 』は指定した座標にパーティクルを表示するコマンド!

 

関連記事

  • コマンド構文解説-霧を操る…?/fog-
  • コマンド構文解説-エンティティにライド・オン!/ride-

  • コマンド構文解説-モブがアクションを起こす!?/event, /mobevent-
  • コマンド構文解説-あのモブのあのモーションを!?/playanimation-
  • コマンド構文解説-何が起こるんだ!?PART1!/connect ( /wsserver ), /help ( /? ), /kick
  • コマンド構文解説-何が起こるんだ!?PART2!/list, /locate, /schedule-
  • コマンド構文解説-コマンドに革命を起こす…!?/function, /reload-

 

当記事及び当ブログへのご意見・ご質問はいつでも受け付けております。

お気軽にコメント欄までどうぞ!

↓良ければポチッとお願いします。