ユキミ大福のマイクラBE生活

Minecraft統合版で遊んだりゲーム作ったりするブログ

v1.16.200と210のお話

  投稿日:2020/12/19

最終更新日:2021/02/27

 

どうも、ユキミ大福です。

今回はMinecraft統合版 v1.16.200と210についての雑談回です。

 

…本当はコマンド解説のターゲットセレクター編を投稿するつもりだったのですが、超多忙のため今週も解説記事を書く時間が取れませんでした。

しかし、流石に2週連続で何も投稿しないのはヤバいと思い、イレギュラーですが雑談回をいつもの時間に投稿することとしました。

来週こそ投稿しますので、どうか気長にお待ち下さい。本当に申し訳ありません。

 

v1.16.200が来た!(激遅)

2020年12月8日に、Minecraft統合版は『ver.1.16.200』にアップデートされました。

また、同年12月15日に、バグ修正として『ver.1.16.201』にアップデートされました。

色々な変更等がありましたが、わたくしが取り上げたいのはこれですね。

 

BGM・SEの音量パラメータの細分化

今までゲーム音量は「BGM」「SE」程度の大雑把さでしか調整できませんでしたが、v1.16.200からは項目が細分化されました。

f:id:YukimiD1999:20201219142021p:plain

項目はこの10種類

今までのものでも個人的にはあまり不自由していませんでしたが、空洞音や落雷音はいらないなあと思っていたので、中々ナイスなアップデートです。

 

個人的にはアドオン関連の変更や追加等も気になる点ですが、アドオンに関してはこのブログで解説する気が今のところないので取り上げません。

 

まだ来てないけどv1.16.210の話

ここからは未来(2021年02月27日時点での)のアップデート内容のお話です。

Minecraft BE のwikiを読んでいると、v1.16.210のアプデ内容で結構気になる変更点がいくつかありました。これからアプデ予定が変更される可能性もありますが、ちょっとだけご紹介したいと思います。

 

/mixer の削除

コマンドの1つである「 /mixer 」が削除されるようです。

このコマンドは「Mixer」というゲームプレイストリーミング配信サービスに関連した特殊なコマンドらしいのですが、わたくしは1度も使ったことがなかったので、解説もどうしようかと悩んでいたところでした。

このコマンドを使って配信している人ってどれぐらい居るんでしょうか?

わたくしは配信などはあまり見ない人間なのでよくわかりませんが、他の解説記事もあまりなく、wikiも内容が充実していないところから想像すると、あまり使われていなかったのだと思います。

しかしながら、コマンドの削除はあまり無い事例がないような気がしますので、そういう意味ではかなり衝撃的でした。v1.16.210が出たら確認してみたいと思います。

2021/02/27追記:

この記事の投稿当初(2020/12/19)時点の英語wikiにはこの内容が存在していたのですが、現在(2021/02/27)の日本語・英語wikiでは確認できませんでした。/mixer はもうしばらく搭載され続けるようです。

 

F11 でフルスクリーンモード切替

これはPC限定の話ですが、F11 を押すだけでフルスクリーンモードの切替ができるようになるようです。

個人的には割とよく使う操作なのに一々設定を開かなければならなくて結構不便でした。これも中々ナイスなアプデです。

しかしながら、わたくしの場合はGUIズーム設定も変えているので、もしかしたらあまり手間は変わらないかも…いや、スクショ撮る用にGUIを消してフルスクにする運用も多いので、そういう使い方なら手間が減るかもしれないです。

 

/setblock , /fill , /clone に新モード追加?

これに関しては、わたくしの英語力が低すぎるためかなり不確定な情報となりますことをご了承ください。

わたくしが英語wikiを読む限りは、どうにも「 /setblock 」「 /fill 」「 /clone 」の3種類のコマンドに、新たなフィルタモードが追加されるようです。

以下は英語wikiからの引用となります。

 

Added new slash command options for /setblock , /fill , and /clone commands for passing in a list of block states to set on the block being spawned.

 

「passing in a list of block states」と「to set on the block being spawned」が上手く訳せなかったのですが、/setblock と /fill の「replace」、/clone の「filtered」などでブロックをフィルタリングする時に、そのブロックの状態(もしかするとデータ値?)をリストの形で指定できるようになるってことで合ってるんですかね?

日本語wikiにも「スポーンされるブロックに設定するブロック状態のリストを渡すための新しいスラッシュコマンドオプションが追加されました。」とありますが、これでも何が何だかよくわからないですね…。

何にせよ「Added new slash command options(新しいコマンドオプションが追加される)らしいので、この辺はv1.16.210乞うご期待!って感じですね。

 

大きなアップデートは来年のv1.17.0までお預けだと思いますが、中規模の変更はこのv1.16.Xではまだまだ続きそうなので、これからのマイクラの発展がかなり楽しみです。

 

今回のまとめ

  • Minecraft統合版はv1.16.201にバージョンアップ!
  • v1.16.200からは音量を細かく調節できるぞ!
  • v1.16.210でも色々な変更があるかも?

 

関連記事

  • 特になし

 

当記事及び当ブログへのご意見・ご質問はいつでも受け付けております。

お気軽にコメント欄までどうぞ!

↓良ければポチッとお願いします。